いつもながらの、感想日記です。完璧性もなにもございません。
          あくまで、個人的メモリアルです。
          おまけに「きーちゃん、かっこいい」くらいしか書いてません。(笑)
          こんな文章でもよければ、最後までお付き合い下さい。

          5日前にも、京都できーちゃんを観たのに、今日は大阪できーちゃんを観る。別名「木下納め」
          会場は、この前の磔磔と違って大きい会場でステージが高いから、どっからでも観える。
          今日は、ステージ全体の雰囲気がよくわかっていいなぁ。
          始まる30分くらい前に中に入ったけど、いい感じで観れるとこがあったので、ここで鑑賞。
          その前に注意事項を係りの人が、拡声器を持って「盛り上って、前に押さないように、前の人がかわいそうです。
          その場で、ジャンプするくらいで盛り上って下さい」みたいな事言って・・・こんな注意事項聞くの初めてよ。
          まぁ、柵の前の人は、痛いしな、けが人出ても運営する方も大変だわな。でも、注意事項聞いて、かなりウケたけど・・・。

          今日のお召し物。(今日はステージ全体が観えたので)
          中さん・・・黒に白い水玉っぽいシャツで、ボタンは下2つくらいだけ留めてるだけ。髪型は、京都の時よりいい感じ。
          川西さん・・・ツアーTシャツにチェックのパンツ。
          敬吾くんは、黒いポロシャツ。下は、覚えてないゴメンナサイ。髪は前髪がえらい長かった。
          きーちゃん・・・サイドとツバが黒で真ん中が白で中央にポイントがあって、ちょうど耳の後ろあたりの左横にバッチがついてた。
          で、サングラスと赤の「Creep」って書いてる京都でも着てたTシャツにジーンズ。
          キャップを被ってるから、横の髪がハネ放題。(笑)

          1曲目「CRUSH SANDWICHES」リズム隊がノリまくってて、きーちゃんは、リズムに合わせて前後左右に
          体を揺らしてて、とりあえず終始かっこいい。弦をつま弾く指にかなりくぎ付け。
          Rockナンバー「並んで飛んだ鳥」「銀色の月」もう、激しく動く動く。川西さんの方によく行ってて
          ベースガンガン弾きまくってて、きーちゃんが横向きになるたびに、背中とか見えて「あーおんぶされたいなぁ」って
          この2曲とも、ベースの指の動きがめっちゃ早くって・・・はぁ、きーちゃんすごいわ。

          短いご挨拶を敬吾くんがしてる時、水飲んだり、タオルで顔拭いたりして、次の曲・・・
          敬吾くん、確かアコギ持ってたはず。その時に、1人で「ジャカジャカ」と弾いて、ギターを高く持ったりとかして
          盛り上がってるのを、きーちゃんベースを小脇に抱えて持ったまま、敬吾くんの方を「ジーっと」観てて
          『きーちゃん、どないしたん?』ってツッコミたくなるくらい。ホンマにあの見方はなんやったんやろうか?
          そういや、最近は、天井を見ることもあんまりしないし、口もポカ〜ンと開けてないなぁ・・・。
          ってな事も友達と話してた。
          で、曲の話に・・・きーちゃんは、演奏が始まっても、ちょっと棒立ちやったような・・・でも、すぐベース弾いてたけど。

          「MILK」この曲で、本日最初のコーラスのお仕事。サビのとこで、大きく口を開けてコーラス。
          徐々にコーラスの回数が増えてくるけど、がんばれきーちゃん!
          この時って、ベースの音聴いて、コーラスも聴いて。と結構忙しいのよね。

          「ROCK’N Roll BROSSOM」この曲のきーちゃんもとってもかっこよくって、おまけにコーラスめっちゃがんばってた。
          この曲でやったかなぁ・・・コーラスしてる時に、敬吾くんと一瞬見つめ合ってたのって・・・。
          この一瞬ってのが、結構よかったのよねぇ。
          「下北沢サーカス」の後にやったのかな?メンバー紹介。
          『このメンバーと音を出すのが楽しい』『いい仲間だと友達だとオレが一方的に思ってるのよ』って敬吾くんが言ってる時に
          きーちゃん、中さん、川西さんが敬吾くんを見る雰囲気が「かわいい弟を見守る兄ちゃん達」って感じで
          このバンドがいい感じになって行ってるのがなんとなくわかるなぁ。
          きーちゃんは、紹介されて、恒例の「きーちゃんきーちゃん」コールで軽く手をあげたくらいだった。

          「EASTER」ベースを軽く弾いてる風なんだけど、めっちゃ指が動いてるのよね。
          間奏のとこで、ちょっと軽く小刻みにピョンピョン跳ぶ姿もいいのよね。
          「ラウンド」この曲の出だし「何かに似てる」って思ってたら、友達が『「DA・DA・DA」となんら変わりない』
          って言ってて、「そうそう、あの曲だわ」<でも、敬吾くんの曲の方が先に出来てるんだけど・・・(笑)
          この曲で、きーちゃんはめっちゃ暴れてて、川西さんの横とマイクのとこを行ったり来たり・・・
          時には前に出まくってたり。

          「レディオステレオ」が始まる前に、“給水”クピクピ水を飲んでた。
          曲のサビのコーラスは、大きく口を開けて、一呼吸おいて、また大きく口を開けてコーラスして
          たまに微妙に遅れたり・・・(大きく口を開けるから・・・)
          「耳なりがした日」この曲も非常にステージ上では暴れやすい曲。この曲で個々にソロとかあったりして
          見所満載。ちゅうか、めっちゃかっこいい。
          「凍るガール」イントロのとこで、ピョンピョン跳んで♪「凍るガール〜」ってコーラスして
          コーラスしない時は、川西さんとこに遊びに行って、コーラスせなあかんとこギリギリまでドラムの横に
          いてたから、ちょっとマイクに戻るのが遅くなって(笑)
          でも、何にもなかったかのようにコーラスしてたけど・・・観てる人は観てるからね、きーちゃん。

          このLiveの後半はRockなナンバーが続くんだろうか。楽しいんだけど、で、きーちゃんかっこいいんだけど。
          「ソング」って曲でも、ベース弾きながらステージ中央で、中さんと笑ってたり・・・楽しそうだなぁ・・・。
          「うたかたの夢」の最初の演奏の前に敬吾くんがマイクでリズム取って、客に手拍子を求めて、中さんのギターが
          始まるんだけど、この曲もかっこいいんだよなぁ。きーちゃんは、当然ノリまくってたし。
          この曲、始まる前に水飲んでたかなぁ・・・どっかで、水飲んでる時に、きーちゃんはいつもアンプの前で
          水飲んでたのに、なぜか、1回だけ、モニターの前まで、ペットボトル持ってそこで水飲んでて
          それも、ちょっとおかしかったんだけど。

          『最後の曲です』ってことで「感情はとかすらしい」で、曲が始まってるのに、きーちゃんはタオル持って
          手を拭いたり、口を拭いたり、水飲んでたり・・・いくら自分がまだ弾くとこじゃないにしても
          観てる方が「きーちゃん、マイクの前に行かなくっていいの?」って心配するくらい、長いことタオルで拭いてた。
          あまりにもマイペースすぎます、きーちゃん。

          『アンコールありがとう。アンコールってのはなかなかいいもんですな』って敬吾くんのトークにおっちゃんが入ってた。
          その短いMC中、きーちゃんはまた敬吾くんの方をジーっと見てたけど<健ちゃんじゃそんなに見ないくせに。
          「くり返すは口ぐせと罪悪感」「BITTER」。「BITTER」では、ベース入るとこまで、ずっと下向いてる事が多かったかも。
          「ドライブカー」曲の後半になって、敬吾くんのギターの弦が切れて、スタッフが代わりのギターを持って来てくれたけど
          上手く持つタイミングがなくって、その様子をきーちゃんと中さんは、サビのおきまりのジャンプしながら見て
          目を合わせて笑ってて、ギター持ってなくって、歌ってるのって、なかなか観れないから、観る方には結構新鮮やったけど
          手持ち無沙汰なのか、マイクスタンド持って、右に左に動いてたり、間奏でギター弾くとこも口で言ったりして
          で、水を含んでは、客にかけたりしだして、とうとう最後には、カラのボトル投げて・・・
          敬吾くんがボトルを投げた瞬間、きーちゃん「あっ、やってもた」って感じの顔をしてたけど<あの顔は忘れられん
          今回のLiveアレンジは、1回終わったかのよに見せかけて・・・始まるんだけど、その時に敬吾くんギター持って
          1人で間奏のメロディーを弾きだして、そっからメンバーも一緒にサビから弾いて・・・って今回のこの曲のアレンジは
          いい感じだと思う。
          曲が終わって「ありがとう」ってあいさつがあって、きーちゃんも一礼したかと思ったら、さっさとソデに下がってしまって
          あまりの速さにビックリしてしまった。

          1年前からのソロLiveやイベントで何回か観てるけど、このバンドの出す音がいい感じになってて
          観てる方も楽しかったりする。Live終わった後に「また、観たいなぁ」っても思ったし。
          曲順とかだって、悪くないと思うしね。
          あっ、きーちゃんが後ろ向いてる時に気がついたけど、二の腕が敬吾くんより、細い・・・。<こんなとこばっかり見てるな、私(^^;